一意専心

 

お知らせ


[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

BRAND

 信州森のきのこ工房

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『この きのこ、美味しいね!』
そんな言葉が食卓を囲む人々から
聞こえてくるのを願って…

召し上がっていただいた方々が笑顔になる…
そんな情景を想い描きながら…

既成概念にとらわれず、
常に“より良いもの”を目指して…

私達は作っています。

PRODUCT

舞茸 各種

 秋の山中で、このキノコを見つけた人が飛び上がって喜んだことから「舞茸」と名付けられたと云われるほど、天然の舞茸を手にすることは大変なことでした。
 香り、風味の良いこのキノコをご家庭でも手軽に召し上がれるように栽培を始めました。
 味の良さはもちろんですが、マイタケに含まれるβグルカンの生成物であるMD-フラクションやX-フラクションは免疫力を高めたり、
生活習慣病の予防や改善にサプリメントなどでも重宝されるなど、栄養成分でも注目されている滋味豊かな茸です。
参考文献: わかさの秘密(マイタケ)
 
信州森のきのこ工房 舞茸
信州森のきのこ工房 舞茸

舞茸


 国産の広葉樹を主原料におから、ビールの搾りかすを加えた培地で栽培し、
志賀高原からの天然水を使用しています。
農薬や化学肥料は一切使用していません。
キノコの発生を促し、成長~収穫まで順調に進むよう、
工房内で春夏秋冬を再現しています。
また、紫外線をあてビタミンDが増えるように取り組んでいます。

白舞茸


 白舞茸はアクが少ないのが特徴、お鍋に入れても普通の舞茸ほど汁が濁りません。
また、茹でてサラダや和え物など、色合いを活かした料理もお勧めです。
当園の白舞茸は綺麗な白色で葉肉も厚いキノコです。
白くても舞茸の風味、味はしっかりしています。
※栽培については舞茸同様です。

信州森のきのこ工房 白舞茸

えのき茸 各種

 天然のえのき茸は、榎や柳などの広葉樹の切株や枯木に晩秋から早春にかけて発生し、
雪に埋もれながら株立ちしている様子から「ユキノシタ」とも呼ばれています。
 
信州森のきのこ工房 えのき茸
信州森のきのこ工房 えのき茸

えのき茸


 一般的な流通の概念にとらわれることなく
お客様に喜んでいただけることを優先し、軸の太い菌種を育てているので
シャキシャキした食感に加え、食べ応えもあります。
仕込みから発生、そして収穫に至るまで…
キノコが元気に育つように工房内で春夏秋冬を再現しながら、
志賀高原からの天然水を使用して栽培しています。

山茶えのき


 天然のえのき茸の美味しさを目指し、より天然に近い菌を栽培しています。
天然のえのき茸ほどではありませんが、白いえのき茸に比べると
山茶えのきはヌメリ・風味が強く、味にもコクがあります。
栽培については白いえのき茸同様で、志賀高原からの天然水を使用して栽培しています。

信州森のきのこ工房 山茶えのき
信州森のきのこ工房 えのき茸

森のほたて


 「森のほたて」はえのき茸の株元の部分です。
軸の太い当工房のえのき茸ならではの”シャキシャキした歯触り”」と見た目が
ホタテ貝をイメージさせます。
本物のホタテ貝同様にステーキや天ぷらなどで美味しく召し上がれます。
 
ご購入はこちらから(外部サイトへ遷移します。)

~きのこ加工品~

信州森のきのこ工房 山茶なめ茸
信州森のきのこ工房 なめ茸食べ比べ

なめ茸

プレーン、梅かつお、野沢菜

※工房で栽培する「山茶えのき」を原料にした「なめ茸」です。
 便利なキャップ付きで、最後まで出しやすい容器に充填しています。
また、箸やスプーンに触れることなく出せるので衛生的です。
自工房内の「山茶えのき」ならではの滑らかな
“とろり”とした舌触り、シャキシャキした食感にご飯がすすみます。
そのまま召し上がっても美味しいのですが、
味付きの材料としてお料理にご利用されても楽しめます。

 

商品紹介

只今、ネットショップでカートに入れられない不具合が発生しております。
お手を煩わせてしまい申し訳ございませんが、大將青果のネットショップにて直接お買い物をお願いします。
※URL( https://base-shop.oomasaseika/)をコピーして検索くださいませ。

お知らせ


信州森のきのこ工房の最新情報をチェックしてください。

只今、準備中です。

 

ABOUT US

会社概要


会社概要

  • 商       号: 株式会社キッズ・フォレスト
    所   在   地: 長野県中野市竹原508
    電            話: 0269-23-1017
    F       A       X: 0269-23-3988
    設 立 年 月 日: 平成4年4月23日
    資      本     金: 1,500万円
    役       員: 代表取締役社長 田中賢一
               取締役専務 田中亮太郎
               取締役 田中祐子
    従      業     員:  45名(令和3年3月1日現在)
    事   業   内  容:  生鮮きのこの生産、販売
  •            なめ茸の販売
               海外コンサルティング
    主要 取引銀行:   八十二銀行 中野支店
            JA中野市 本所
            日本政策金融公庫 中野支店
    主 要 取 引 先:   株式会社ツルヤ、株式会社成城石井、
                            株式会社キラヤ、飯山中央市場
沿革
  • 平成3年    創業
    平成4年    有限会社キッズ・フォレスト 設立
    平成7年    新工場を稼働 生産規模を4倍に増産
    令和2年    舞茸生産工場稼働
            新田工場、たかやしろ工場、夜間瀬工場取得
    令和3年    会社組織を有限会社から株式会社に変更
 

CONTACT


お問い合わせは、こちらのメールアドレスにご連絡ください。info@mori-kinoko.jp

返信させていただくまでに3~4営業日いただいております。予めご了承ください。